エッグベネディクトとフレンチトーストが来る!!
都市圏のみならず、全国に広がるパンケーキブーム。あなたも一度や二度は、新しいパンケーキの専門店やパンケーキをメニューに追加したカフェを目にしたことがあると思います。
パンケーキはケーキと違って、オーブン設備も必要ありませんし、できれば銅板などの鉄板で焼くのが美味しいと言われていますが、ホットプレートやフライパンで焼いても美味しくできますよね。
なので、小規模なカフェでも、メニューとして取り入れ安いお料理となり、様々なお店でも提供されるようになったようです。
元々、昭和の時代から喫茶店ではパンケーキではなく、ホットケーキを自分のお店で焼いて出すお店も多く、カフェにも根付きやすいメニューであったことは確かです。
ところが、このパンケーキブームも冷めやらぬ今、次に来ているのが、フレンチトーストとエッグベネディクトだと言われています。
こちらの雑誌でも、今食べたいのはフレンチトーストとエッグベネディクトだと、特集を組んでいるほどでした。
フレンチトーストはご存知だと思いますが、パンを牛乳と卵、砂糖の液に漬けて焼いたものです。こちらもガスレンジ台があればできる一品ですので、カフェのメニューとしては取り入れ安いですね。
フレンチトーストはパンケーキ(ホットケーキ)と同じく、子供のころから慣れ親しんだメニューという人も多く、今後もブームは去ったとしてもカフェの主力メニューとして人気が続きそうな予感がします。
そしてエッグ・ベネディクトは、アメリカやハワイでよく食べられている朝食メニューで、焼いたマフィンの上に、ベーコンやハム、ポーチドエッグをのせてその上に、オランデーズソース(卵黄とレモンの絞り汁、溶かしバターを合わせた、コクと酸味のあるソース)をかけるメニューです。
ベーコンやハム以外にも、サーモンや野菜など様々な具材をあわせることにより、よりオリジナリティをもたせることができ、単価も上げやすいメニューです。
すでに東京では何軒もこのエッグ・ベネディクトを売りにしたカフェや専門店ができているようで、今後ブームが来るのは必須でしょう。
ただ、朝食メニューのにはよさそうなこのエッグ・ベネディクト、軽めのランチにはよいでしょうが、おやつに食べるものではなさそうですし、ディナーにもちょっと、、な感じです。そしてなにより少しつくるのに手間が必要なメニューですので、カフェのメニューに取り入れる場合、すこし難易度が高いでしょう。
ちなみに、この雑誌は関西の地元の雑誌ですので、すでに東京ではブームがきていて、そろそろ関西でもというタイミングですので、地方でもこれからブームがやってきてどんどんメニュー取り入れられてくるでしょうね・・・
うん、、たしかにおいしそうだけど、2個同じものはいらないかな〜という個人的には思います。(朝からそんなに食べられないし、飽きるかも・・・)
ススメ記事TOP4 | |||
---|---|---|---|
No. 1 | No. 2 | No. 3 | No. 4 |
![]() カフェ開業の方法について |
![]() カフェ開業前に準備しておく6つのこと |
![]() 成功するカフェ7つのコツ |
![]() カフェ開業前に忘れがちなこと |